月 ~ 土 9:00~20:00 定休日:日・祝

冬の養生法

寒くなってきましたね。 これから本格的に寒い日が続きそうです。 漢方では冬は「腎」の季節とされています 「腎」は生命力の源となるエネルギーを蓄えたり、身体を温めたりする働きを担っていますが、冷えに弱いと言われています。 …

ランナーと源液 好記録目指して!(^^)!

本日最初のお客様は マラソン歴20年の超ベテラン婦人ランナー‼ 今度の日曜日に雲仙市の湯・YOUマラソンに出場するために エネルギー源をお買い求めにご来店いただきました 20キロ時間内完走を継続中です! 「バイオリンクの…

「痔」は生活習慣病 お尻にやさしい生活を!

だんだんと気温が低下してくるこれからの時期は 人知れず痔に悩む方が多くなります。   痔はライフスタイルが大きく影響する病気で 生活習慣病の一つと言われています。   したがって、その予防のためには …

鼻づまりを起こす代表的な病気

鼻がつまると、臭いが分かりづらい、頭痛や頭重が起こる、 鼻水がのどに流れてくる…など 様々な症状に悩まされています。   一時的な鼻づまりであれば、さほど心配はいりませんが 長引くと考える力が低下したり 意欲が…

鼻の病気の養生法

鼻炎や副鼻腔炎といった鼻の病気を治すとき どうしても鼻の状態をもとに戻すことばかりを考えてしまいがちです。   しかし、鼻の病気は 鼻以外の身体の部分や身の回りの生活環境にも 目を向けて養生していく必要がありま…

風邪の予防をもっと考えてみる…

寒くなる秋~冬にかけて 毎年、風邪をひくんです(´;ω;`)ウゥゥ   という相談も多いです。   まず第一にお話しするのは 「睡眠」や「食事」などで生活のリズムを整えていただく 基本ですね(*^-^…

アルツハイマー型認知症と嗅覚の関係

加齢のよって発症の危険性が高まる認知症。 日本社会の高齢化が進むにつれて認知症を発症している人の数も増加しています。   厚生労働省の調べによると 65歳以上の高齢者では現在約7人に1人が 認知症だと考えられて…

便秘について

便秘とは? 「便秘」とは、腸の中で大便が滞った状態です。 便秘のはっきりとした定義はなく、一般的には「3~4日以上便通がない」場合に 便秘と言われることが多くあります。 ただ、毎日排便があっても「スッキリ便が出ない…」「…

この時期に起こる膀胱炎 手軽にできる養生法

梅雨も明けて暑さが増してくるこの季節 気を付けておきたいのが「膀胱炎」です。 膀胱炎は身体が冷えてトイレが近くなり 我慢しがちになる冬場に起きやすいと 思われる方が多いかもしれませんが 高温多湿で細菌の活動が活発になる夏…

病因

「病因」とは 文字通り、病気の原因のことです。 中医学では病因を「外因(六淫)」「内因(七情)」そして「不内外因」の3つに分けます。   「外因」とは 外部環境の変化が病因となることを指し、 「風邪」「寒邪」「…

095-845-7356