月 ~ 土 9:00~20:00 定休日:日・祝

五臓

「五臓六腑に染み渡る」 という言葉を聞いたこともあるのではないでしょうか。   その五臓とは・・・ 「肝」「心」「脾」「肺」「腎」の五つの臓器の事を指します。   ただ… 漢方の概念から考えられた五臓…

生理と病理(体質)

漢方というのは、全て「病理(体質)」と「生理」の世界なので 何を治すかというと、 「病気」でも「病名」でもなく「病理(体質)」を治すという事なんです。   「病理(体質)」を治さないと「症状」も治りません。 だ…

緊張型頭痛

緊張型頭痛とは 緊張型頭痛とは、頭から背中にかけての筋肉(側頭筋、広頸筋、僧帽筋)の緊張(こりや張り) によって、痛みを感じる神経が刺激れて起こる頭痛の事です。   緊張型頭痛の症状は頭全体が痛み しめつけ感や…

冷え性

「布団に入ってもなかなか温まらない」 「お風呂に入ってもすぐに手足が冷たくなってしまう」など 冬は寒さで冷えに悩まされやすくなる時期です。 特に女性は筋肉量や女性ホルモンの関係などから 男性よりも冷え性になりやすい傾向に…

元気が出る漢方薬「補中益気湯」

疲れやすい・元気がない・気力が出ない 立ちくらみがする・筋力が弱いなどの時に服用する漢方薬です。   また、普段元気でも ひどく疲れた時や、非常に疲れたことをする前にも 服用すると、とても効果がある漢方薬です。…

高血圧の漢方薬「サイロヤング錠」

  四物湯ベースの漢方薬 サイロヤング錠は 「漢方の高血圧の薬として有名です」   「四物湯」という 血を補う漢方薬がベースとなっている漢方薬です。   「四物湯」とは 血液循環量不足からく…

症状が激しい時のお助け漢方薬「桔梗石膏」

  清熱解毒の「石膏」と 排膿・化痰・止咳・利咽の「桔梗」   2つの生薬で構成される単純な漢方薬です。   「桔梗石膏」は単独で用いることはなく 他の漢方薬と併せて使う漢方薬です。 &nb…

葛根湯

風邪の引きはじめの漢方薬として有名ですね(*^-^*) ただし、風邪の引きはじめを症状が出てから2~3日と 勘違いされておられる方も多いです。   葛根湯の有効時期は 背筋がゾクゾクっとしたとき!  …

アトピー性皮膚炎

空気が乾燥する冬場は、肌も乾燥しやすく アトピー性皮膚炎が悪化しやすい時期です。 現在、アトピー性皮膚炎の病人数は46万人とされており 年齢別でみると0~4才が最も多く 5歳以降は一旦減少しますが、15才から再び増加しは…

漢方薬を合わせる難しさ

むくみの相談でお越しになられたKさん 病院で当帰芍薬散を処方されてこられましたが イマイチとのこと   でも、服用されてからまだ1週間も経っていなかったので 体組成計で測定をして、もう1週間してからお越しになら…

095-845-7356