月 ~ 土 9:00~20:00 定休日:日・祝

風邪(中医学)

この項でいう「風邪」とは中医学上の六淫のうちの一つ「風邪(ふうじゃ)」の事で

「風」の外因(邪気)によって起こる病変の事ですから

一般的に言う「風邪症候群」とは重なる部分もありますが

違う部分もありますので、その点を考慮の上お読みくださいね。

 

hujya

 

変化が敏速

風邪は病状の進展がめざましく速く、変化しやすいのが特徴です。

具体的には、感冒にかかったのち、寒気が起こり

何時間も経たないうちに、発熱・鼻水・のどの痛みなどの症状が現れ

さらに翌日には、高熱の咳、痰を吐くなど

症状が素早く変化していきます。

ここは一般的な風邪症候群と同じですね。

 

hint_shiritai_1011_img01

 

遊走性・移動性がある

病変部位が変化するのも特徴の一つです。

具体的には疼痛部位が移動する遊走性の疼痛や

痒みが移動したり、発疹の部位が移動したりします。

 

上半身・皮膚を侵す

風邪は性質が軽いため、頭部・顔面部などの上半身、

あるいは皮膚表面部に症状が現れやすいです。

具体的には、うなじや背中の寒気(悪寒)や

頭面部の症状である頭痛、めまい、

皮膚症状のかゆみ、発疹などがあります。

 

動揺する

動きを伴う症状が多いのも特徴です。

具体的には、ぐるぐる回る感じのめまい、痙攣、震えなどの症状があります。

 

他の邪気を先導する

これが一番の特徴かもしれませんが

「風邪」は単独で人体に侵入することは少なく

他の六邪を伴い侵入することが多いです。

「風寒」「風熱」「風湿」など

 

風邪の病証

風邪が表にあるときの症状

寒気(悪寒)、温めると緩解。

発熱、汗が出る(自汗)、頭痛、鼻づまり、のどの痒み、軽い咳など

 

風邪が皮膚に停滞したときの症状

発疹・皮膚の痒み。

発疹あるいは痒くなる場所が急に発生し、移動したり増減するなど

一定しないのが特徴です。

 

風邪が経絡に停滞したときの特徴

走行性の痛み、しびれ、ひきつれ、こわばりなど

 

095-845-7356