月 ~ 土 9:00~20:00 定休日:日・祝

アイリタンの構成成分

 肝臓強化

「疲れ目」「眼病予防」「視力の回復」「充血」

鯉

旺盛な生命力を持ち繁殖力も強い鯉は

優れたアミノ酸バランスをもつ良質のタンパク質食品として

昔から親しまれています。

そのほか、ビタミンA、B1、B2、Eを多く含んでいます。

また、カルシウム、リン、鉄分にも富み、

栄養的には申し分ない魚と言えます。

 

中国では最古の薬物書と言われている

「神農本草経」に「鯉胆肝」という名称で出典され

長期に服用しても害はなく

人のために用いられた上品、上薬と分類されています。

その薬効を翻訳してみると

「目に熱をもった目熱とか、目が赤くなった目赤とか

目が痛む目痛とかいった病や、

青盲と呼ばれて外見上はなんともないのに

物が見えない、あきめくらの病を治すことができる

それは目が明らかに見えるようにする作用があるからである。

是れを久しく服用していると、身体が強くなり、

心も猛々しくなり、志や元気が益してくる」

と述べられています。

 

腎臓強化

「強膜の強化」「白内障の予防」「飛蚊症」「眼底出血」「目の充血」「疼痛」

真珠貝末

真珠貝末の天然カルシウムは

主成分の炭酸カルシウムと多くのミネラルを含むと同時に

真珠貝末特有のコンキオリンタンパク質も豊富に含んでいますので

吸収のよい良質のカルシウムが得られます。

 

五臓強化

「視力増強」「疲れ目」「白内障」「飛蚊症」

高麗人参

高麗人参には、人参特有のジンセノサイドという

サポニン類が数多く含まれており

健康を保持する各種機能を持った伝統食品です。

 

この高麗人参も「神農本草経」に

「五臓を補い、精神を安んじ、魂を定め、驚を止め、邪気を除き

目を明らかにし、心を開き、智を益し、久しく服用すれば身軽く、年延ぶ」

と記述されており、さらに明目作用(視力増強作用)があることも同様に

はっきりと記されています。

 

膵胃の強化・肝臓・腎臓の強壮

「視力回復」「結膜炎」

エビスクサ

エビスグサは、すでに馴染み深いハブ茶として知られた古い薬草で

南アジア各地および日本で広く栽培されています。

 

エビスグサの種子を「決明子」といいますが

これは種子を長く服用すると、

「壮健になり目も明らかになる」という

視力増強作用があるという意味からです。

 

肝臓・腎臓の強化

「止血・活血作用」「眼底出血」「充血」「緑内障」

三七人参

中国の人々は高麗人参の仲間である三七人参のことを

金に換えられない貴重なものとして

「金不換」の名で広く愛用しております。

 

肝臓・腎臓・胃腸強化

「視力増強」「かすみ目」「眼精疲労」

クコ

一般に、芽はおひたしやあえもの、クコ茶

果実はクコ酒などにして食されます。

また、医学・薬学の書物には

「クコは、肝臓や腎臓の働きを促し、元気をつけ、視力を増進させ…」

と述べられています。

 

肝臓・胃腸の強化

「眼精疲労」「視力回復」

蜂蜜

タンパク質、ミネラル、ビタミン類をバランスよく含むと同時に

酵素や花粉・アセチルコリンなども含まれ

非常に栄養価の高い蜜蜂の贈り物です。

生活習慣病などに有効なのはもちろん、

その優れた疲労回復効果により

疲れ目などにも素早く対応します。

 

肝臓・腎臓・胃腸の強化

「夜盲症」「眼精疲労」「網膜剥離」

八目鰻

八目鰻は、我が国でも昔から目の悪い人や

体の疲れにとても良いとして

長く食用されてきました。

私たちの食生活で知らず知らずに不足しがちな

ビタミンAやカルシウム・鉄・リン・といった栄養源を特に多く持っています。

ビタミンAが夜盲症に治療効果が高いのは広く知られていますが

その他に、目の網膜や粘膜が乾燥するのを防ぎ、

潤いのある生き生きとした目を保つ効果もあります。

 

胃腸機能強化・改善、肝清熱作用

「眼精疲労」「結膜炎」「緑内障」「高血圧」

食用菊

昔の人は菊を食べると長生きできると考えていました。

そこで、それにまつわる多くの伝説や物語がのこっています。

また、生の花を食べたり、煎じて飲むと目に良いとされています。

日本酒に漬けて数日おいてから飲んでも

目を明らかにし、耳も良くすると言われています。

 

腎臓強化

「かすみ目」「しょぼつき」「眼底出血」

カイケイ地黄

中国では漢方生薬として古くから使われてきた

ゴマノクサ科の植物。

五臓を満たすとも言われており

補血、強壮、貧血および虚弱症などに応用されています。

 

腎臓強化

「血圧安定」

サンシュユ

中国の浙江省が主産地で「抗萸肉」と称され

日本でも奈良県で僅かに産出されるグミ科のアキグミの果実で

「神農本草経」の中品にには利尿、血圧などをはじめとする

薬効が記されています。

元気を補い、腎を温め、精を固める植物として用いられるものです。

 

腎臓強化

「緑内障」

オオバコ

日本でも、オオバコ茶として親しまれ

古くから飲用されていますが

「神農本草経」の上品には車前子と称し

利尿促進、明目、強壮、湿熱を清める等の効がありと記され

道端にも自生する生命力旺盛な植物です。

 

腎臓強化

「かすみ目」「視力の増強」

フカヒレ軟骨

食用コンドロイチンを含み栄養豊富な食品。

不老長寿の妙薬とされ

 

目の硝子体の水分補給に役立ち

老人性網膜剥離の予防にもなり若返りの元とされます。

095-845-7356