月 ~ 土 9:00~20:00 定休日:日・祝

ストレスと「肝」の働きの関係

「肝」とストレスは大きく関係しています。

ストレスが積み重なると「肝」の働きに異常が生じて様々な影響が出てしまいます。

 

☆精神的な緊張が肝の働きを妨害

気の流れを調節しているのが、中医学でいう「肝」です。

気は、この肝の働きで身体の隅々まで動いています。

ところが、何かに集中したり、精神的に緊張したりすると、

肝の伸びやかさが失われ気が滞ります。これが「肝鬱気滞」です。

気滞の人で痛みや張りが起きやすい、陰部から脇腹、喉元、頭頂部にかけての場所は

肝の働きと関わりのある気の通り道です。

そして、この肝は気だけでなく「血」の配分も調整しています。

必要な場所に必要なだけの血液を送り出し、余った分は肝に蓄えます。

気滞のタイプの女性に月経異常が多いのは月経が血と関係が深く

肝の異常の影響を受けやすいからです。

 

095-845-7356