こんにちは!
長崎市のドラッグエンゼルでエステ、美容部門を担当している城尾智子です。
毎日うだるような暑さが続きますね。
8月といえば、海、プール、旅行…楽しいイベントが盛りだくさん! でも実はこの時期、**肌にとっては「年間で最も過酷な季節」**です。
強烈な紫外線、たっぷりの汗、そしてエアコンによる乾燥…。
これらすべてが知らず知らずのうちに、**「肌トラブルの引き金」**になっていること、ご存じでしたか?
今回は、8月に注意すべき肌のダメージ原因と、今日からできる対策法を「知らなかった!」が見つかる新常識とともにわかりやすくお届けします。
① 紫外線は家の中にも!室内でも焼けている!?
「日焼け止めは外出時だけで十分」と思っていませんか?
実は、シミやたるみの原因となる紫外線A波(UVA)は窓を通過して屋内にも届いています。
👓 室内紫外線対策のポイント
-
日焼け止めは毎朝! SPF30以上・PA+++のものを選びましょう
-
肌に優しい紫外線散乱剤タイプ+美容成分配合のものが◎
-
(だからプリモワーノのUV下地がおすすめなんです!)
-
汗で落ちやすいのでこまめに塗り直しを
-
日傘、帽子、サングラス、UVカット衣類で物理的バリアも活用
-
自宅ではUVカットフィルムやカーテンを取り入れて
② 汗が潤いを奪う!?夏の「隠れ乾燥」に注意!
「汗=潤い」と思っていませんか?それ、大きな誤解です。
汗が蒸発する時、肌の水分まで一緒に奪って乾燥を進行させます。さらにエアコンの冷風で室内の湿度が下がり、**インナードライ肌(内側乾燥)**が進む原因に。
🧴 乾燥&インナードライ対策
-
保湿は夏でも必須! 化粧水+ゲルでしっかりフタ
-
重ねづけで浸透力アップ(2~3回に分けてつける)
-
エアコン部屋には加湿器を。肌だけでなく喉にも◎
③ 毛穴詰まり・皮脂トラブルは「洗いすぎ」も原因!
夏は皮脂の分泌が活発に。毛穴詰まりや吹き出物が増える季節です。
でも焦ってゴシゴシ洗顔したり、ピーリングしすぎるとバリア機能が壊れて逆効果になることも。
🫧 正しい洗顔と毛穴ケアのコツ
-
洗顔料はたっぷり泡立てて、優しく包み込むように洗う
-
ぬるま湯でしっかりすすぐ(熱湯NG)
-
クレンジング・洗顔はプリモワーノがおすすめ!
-
ピーリングは週1回まで、やりすぎ注意!
-
汗は拭き取る or シャワーで洗い流す+即保湿
④ 日焼けは「軽いやけど」!アフターケアが命
「夏の勲章」といわれる日焼け、実は肌の炎症=やけどなんです。
そのまま放っておくと、色素沈着・シワ・乾燥の原因に!
🧊 日焼け後のケア
-
すぐに冷やして炎症を鎮める(濡れタオル・保冷剤など)
-
刺激の少ない保湿ケア(低刺激ローションやジェル)でやさしく守る
- フレンドリーローションを冷蔵庫で冷やしておくのも◎
-
紫外線ダメージが蓄積される前に、肌をいたわるケアを
⑤ 「抗酸化ケア」で肌の老化を食い止める!
紫外線は肌内部に「活性酸素」を発生させ、シミ・しわ・たるみの原因に。
そこで必要なのが**「抗酸化ケア」**。体内外から肌を守りましょう。
🍋 抗酸化ケアの基本
-
クリアタッシュゲルを朝晩に
-
食事ではビタミンC(パプリカ・ブロッコリー)、
ビタミンE(アボカド・ナッツ)、βカロテン(にんじん・かぼちゃ)を意識 -
バイオリンクで補助もOK
⑥ 見落としがちなポイント:睡眠・食事・化粧品の保管
肌の調子は、内側の生活習慣にも直結します。
🛌 生活習慣・保管のポイント
-
ビタミンB群・C・Eなどの栄養素をバランスよく
-
しっかり眠ることで肌の修復力がアップ
-
化粧品は直射日光や高温を避けて保管。開封後は早めに使い切る
-
使用時は清潔な手・パフで衛生管理
🎯まとめ:8月の肌は戦っている!
真夏の肌は、紫外線・汗・乾燥の“三重苦”と毎日戦っています。
でも、正しいケアとちょっとした習慣で、肌は必ず応えてくれます。
👉 今日からすぐ始められることを1つでいいので、実践してみてください。
今年の夏は、「肌トラブル知らず」で気持ちよく過ごしましょう!