つらい冷房病

冷房で受けた冷えのダメージが抜けない

夏場の腰痛、ひざ痛、首の痛みなども

「自覚のない冷房病」の場合があります。

上半身に熱がこもっていると冷房が欲しくなりますが

冬の寒さで悪化する痛みは

冷房でも冷えて痛みが再発しやすくなります。

 

食材「あなご」

「腎」を温める力を高めてくれる夏の食材です。

冷えると血の巡りが悪くなります。

冷房で生理痛、肩こり、腰痛が気になるとき

お寿司のネタは「あなご」が良いと思います♪

 

「甘」…脾を養います。滋養強壮など。

性質

「温」…身体を穏やかに温めます。

 

生薬「鹿茸」

病気、老化、不安から体を温めるエネルギーが

消耗されてしまうことがあります。

冷えや老化で頻尿になることからも

温める力は「腎」から生まれると考えます。

鹿茸はその働きを立て直すお手伝いをしてくれます。

「甘」…脾を養います。滋養強壮など。

「鹹」…腎を養います。

性質

「温」…身体を緩やかに温めます。

 

ツボ「環跳」

最近では夏でもカイロがよく売れます。

「環跳」あたりにカイロを貼ると

お腹に貼った時とは異なる

「じんわりとした温かさ」が

お腹の中に伝わります。

「環跳」はお腹が冷えているときに押すと痛みを感じます。

環跳

探し方

立ったときにお尻の脇にできるくぼみ

095-845-7356