月 ~ 土 9:00~20:00 定休日:日・祝

火邪(熱邪)

火邪と熱邪は同じ性質を持ちますが、程度に違いがあります。 邪気の強さでいうと、火邪>熱邪となります。 また、寒邪、湿邪が長く体内にとどまると 火邪、熱邪に変化することがあります。 火邪・熱邪の病証 熱感がある 発熱、熱っ…

湿邪

湿邪の特徴 沈重性がある 湿邪は重いので、湿邪に侵された部位は重い・重だるいなどの沈重性を伴う症状があらわれます。 具体的には、体が重怠い、手足が重怠い、頭が重い(頭重)、重だるい痛みなどの症状。 下を侵す 湿邪の沈重性…

寒邪

寒邪の特徴 全身及び局所の冷寒症状をあらわす 例えば全身が寒い、手足が冷える、腹部が冷える、寒気などの症状を表し さらには排泄物や分泌物がサラサラで薄く透明色になります。   例えば、サラサラの鼻水、尿が多く薄…

風邪(中医学)

この項でいう「風邪」とは中医学上の六淫のうちの一つ「風邪(ふうじゃ)」の事で 「風」の外因(邪気)によって起こる病変の事ですから 一般的に言う「風邪症候群」とは重なる部分もありますが 違う部分もありますので、その点を考慮…

病因

「病因」とは 文字通り、病気の原因のことです。 中医学では病因を「外因(六淫)」「内因(七情)」そして「不内外因」の3つに分けます。   「外因」とは 外部環境の変化が病因となることを指し、 「風邪」「寒邪」「…

アイリタンの構成成分

 肝臓強化 「疲れ目」「眼病予防」「視力の回復」「充血」 旺盛な生命力を持ち繁殖力も強い鯉は 優れたアミノ酸バランスをもつ良質のタンパク質食品として 昔から親しまれています。 そのほか、ビタミンA、B1、B2、Eを多く含…

疲れたアタマに活!疲れたカラダに活!「能活精」

  「生理的な物忘れ」と「病的な物忘れ」の違い    年を取ると徐徐に脳の神経細胞が減ってくるため  誰もが物忘れをしやすくなりますし、 ストレスや体が疲れたときなどにも脳の働きが低下して 物忘れをすることがあ…

目の駆け込み寺「アイリタン」

最近、目が疲れやすい…目がかすむ…見えにくい… などの症状はありませんか? 東洋医学では、『目は内臓の鏡』と言って 内臓の機能が弱ると、目に症状が出やすくなると考えます。 「血を管理する肝」 「水の巡りを管理する腎」 が…

熱性の咳に!「養陰清肺」

喉の痛みがあったり 痰や鼻水の色が黄色くてネバネバしている方の咳には 「養陰清肺」を使用します。 このお薬の特徴は 「炎症や熱症がある人にしか使わない」ことです。   それは使っている生薬の中身を見てみると 一…

ストレス食い

ストレスがたまると グワーっと食べて、お腹いっぱいになって ストレス発散(^^♪ 気持はわかりますが…   カウンセリング時に 「ストレス食いをして、その後スッキリしますか?」 とお聞きすると、9割以上の方が …

095-845-7356