糖質オフのビール

糖質オフのビールって、どうなんですか?

よくある質問です。

 

ビールの糖質とほかの食品の糖質の違い】

 

お菓子やジュース、食品の

カロリーゼロは人工甘味料の効果です。

 

材料として使う「砂糖」

「人工甘味料」に変えればそれでOKであり、

表示も「糖類ゼロ」となるわけです。

 

「糖類」「糖質」微妙な違いですが。。。

中身は大きな違いです。

 

 

ビールの場合は

ほかの食品と違って、原料に糖が使われるのではなく、

製造工程の途中で糖が生産されるわけですから

人工甘味料に置き換えるという単純なことではないんですね。

 

 

ここには開発者の涙ぐましい努力があります。

 

ビール会社はスゴイですよ~

 

ビールから糖類を削るためには

「糖化」という工程の中で、

「酵母」が「糖」を食べる状態にするんです

 

 

そう!製造工程の中で

いかに、酵母が糖を食べてくれる状態に調整するかが大事になるんですね♪

 

ということで、

「ビールのカロリーオフ」は他のカロリーオフとは

大きく異なるものです!

 

この状態を作り出すのは至難の業だったのです!

開発者の涙ぐましい努力のおかげなんですね♪

 

それでは、

普通のビールと糖質オフのビールでは

どのくらいの違いが出るのでしょか?

 

350mLで計算すると

普通のビールは 140Kcal

糖質オフは 6684Kcal

 

平均すると約70Kcalくらいの差はでます。

 

 

この70Kcalの差は

ダイエットする人にとってはとても大きな差となるので、できれば

糖質オフのビールの方がいいでしょうね

 

しかし、

糖質オフビールの欠点は

 

「味が薄く、ものたりない。。。」

 

なんといっても

糖質はビールのコクや飲みごたえには

とても大事な成分だからです。

 

そうなると

この70Kcalの差のために。。。

味を我慢してまで飲まなければいけないのか!?

という思考になりかねないですね。。。

 

私もそのたぐいになります(^_^;)

 

そんな方は、おそらく美味しいビールを一本

しっかりと味わっていただけたほうがいいのではないでしょうか?

 

また、

 

1日に3本以上飲むから

210Kcal以上も違いがでるんだから

糖質オフの方がいい!

 

という方もおられるかもしれません。

 

それも一理あるのですが。。。

 

それでも、いくら糖質オフとはいえ、3本以上飲めば

200Kcal以上をビールだけで摂取することになりますし、

 

それにちょっとでも

おつまみが入ればかなりのカロリーオーバーになります。

(ちなみにパパイヤ1回分は120Kcalです)

糖質オフでもアルコールは

しっかり入ってくるので

 

アルコールの特徴である

「食欲増進作用」はしっかり働きますし

 

食べたものもしっかりと

脂肪として蓄えられやすくなります。

それに加え、アルコールの過剰摂取による健康上の弊害も怖いですしね。。。

 

ですので、注意して欲しいのは

 

「糖質オフ」なら

いくら飲んでも大丈夫だろう!!

 

という大きな勘違をしてしまうこと!

 

お酒は

上手に付き合いながら

ダイエットしましょうね(゚∀゚)

095-845-7356