不眠症の漢方薬
温清飲
2018年3月19日 アトピー性皮膚炎の漢方薬不眠症の漢方薬女性病
構成生薬 当帰・芍薬・川芎・地黄…(四物湯) 黄連・黄柏・黄ゴン・山梔子…(黄連解毒湯) 「四物湯」と「黄連解毒湯」の合方です。 効能・効果 体力中等度で皮膚はカサカサして色艶がなく、のぼせる …
日中はうとうと…夜は寝付けない…寝付いてもすぐに目が覚める…
帰脾湯 食欲もあまりなくって、そのために身体を滋養できず、疲れやすい。。。そして栄養不足が災いを呼び、肉体だけでなく心も満たされず、精神神経症状や不眠を訴えることになってしまった方への漢方薬が「帰脾湯」です。   …
春に多い不安を伴う不眠「天王補心丸」
春は不眠の季節 「春眠暁を覚えず」といいますが 実は春という季節は意外と眠れなくて悩む方も多い季節なんです。 中医学の考え方では 春というのは、五行説の中で肝に当てはまります。 肝と春 冬の寒さに耐えた植物 …
神経症体質改善の養生と対策
「ストレス社会」とも言われる今 私たちの生活からストレスをなくすことは 残念ながら不可能です。 しかし、物事の受け止め方を変えたり ストレスへの対処方法を工夫したりすることで 同じ状況でも、強いストレスを感 …
神経症体質
ストレスの多い現代社会 近年、私たちの社会はめざましい発展を遂げました。 生活の水準は格段に向上し、いまや日本は世界でも有数の豊かさを誇る国です。 しかし、その一方で、社会の構造が複雑になり、価値観なども多 …
身体が求める自然な眠りを促す「コンレス錠」
一般的な入眠剤では、一時的に不眠を改善するにすぎず 残念ながら根本的な改善には結び付かないものです。 疲労感が強く、身体がだるいのにイライラして眠れない そんな方の、身体全体の機能を整えながら眠れる体質づく …