運動が嫌いな人
運動ダイエットが向いているのは 「もともと 体を動かすことが好き」 「ダイエット後も ずっと運動続けるぞ!」 という人のみです。 運動が苦手な方が 運動でダイエットをすると かえってストレスになります。…
ブレイクファスト
19時に夕食を食べて 翌朝7時に朝食を食べると 12時間の空白ができます。 12時間何も食べないということは 「=プチ断食」なんですね。 朝食は英語で 「brakefast」 (ブレイクファス…
利尿剤ダイエット
今日は、 危険なダイエットの話です。 (^_^;) 「利尿剤」というお薬を飲んで おしっこをたくさん出してやせよう!! ってダイエット法が 昔あったのご存知ですか? 30年くらい前の話なんです…
冬の食べ方
冬は 体の中で熱を作り出すシステムを どんどん活用したい季節です。 そこで、 根菜類が活躍します! 土の中で育つ根菜は からだに必要なエネルギーを 吸い上げて溜め込み 全身にいき…
野菜:米:肉
「炭水化物」と「脂質」は とても効率の良いエネルギーです。 本来ならば 身体を動かすエネルギーとなって どんどん消費されます。 しかし、このとき エネルギー代謝を促す ビタミン・…
米とから揚げ
問題です!(^^)! 白米100g と 鶏のから揚げ100g (胸肉) どちらがカロリーは高いでしょうか? 答えは… 白米100g=168Kcal 鶏のから揚げ100g=283Kcal 同じ量…
ダイエット宣言するなら。。。
今年最初の連休はいかがでしたか? 意外とこの連休明けは山場です! せっかく正月を無難にこなしたのに また太ってしまった~(-.-) とお嘆きの方が多いのが、この連休… ここで、しっかり 気持ちを引き締めてい…
野菜から食べるのは。。。
食べる順番ダイエットが流行ってから 「野菜から食べるようにしてます」 って方、多いです♪ 野菜から食べると、急激な血糖値の上昇を抑えられ 太りにくい食べ方になるので、 本当に有効です\(^o^)/ &nbs…
医学部生のダイエット後日談
長崎大学の医学部生が ダイエットに成功! で、ちょっと面白い話を聞いたので… その方は、もともと東大を目指していたのですが 東大というと 見たこともないような数式など すごく難しい勉強をしてい…
ゴマの脂
ゴマはとても体にいいので 積極的に摂ってほしいのです しかし… ちょっと注意していただきたいこともあります。 ゴマには 脂も相当量含まれています。 でも、ゴマの脂は とても体に良いので 基本的には気にしなくていいのですが…